予防歯科
みどり歯科では、お口のケアや
指導を通して、患者様の健康と
いきいきとした暮らしの増進
を目指しています。
医療において「早期発見・早期治療」が元気に長く生きる常識になっています。歯科においても同じで、定期検診や人間ドックなどを受けるように、定期的に歯科へ通うことが大切です。現在、お口の状態が様々な全身疾患へ影響を及ぼすことがわかってきています。
日本人の80歳のときに残っている自分の歯の数は14本といわれています。欧米では20本。親知らずを含めない歯の本数は28本ですから日本人は半数以上が失われていることになります。
では、日本と欧米の違いは何でしょうか。
それは、日本では「痛くなったら歯医者へ行く」という考え方に対し、欧米では「痛くなる前に歯医者へ行く」という考え方に起因しています。特に歯科大国スウェーデンでは国民の90%が定期検診を受けています。
検診やメンテナンスに通い、歯の残存本数を多くすることで不自由なく
おいしい食事が楽しめるだけでなく、全身の健康ひいては長生きにつながります。
定期検診やメンテナンスを
受けるメリット

むし歯・歯周病を未然に
防ぎます。

当たり前のことですが、早期発見・早期治療によってお口のトラブルを未然に防ぐことができます。むし歯になりかけている歯があっても削る量を抑えられます。

治療した歯をより良い状態に
保ちます。

歯科でむし歯を治療し終えるとつい安心してしまいがちですが、そのまま何年も歯科に行かず放置していてはせっかく治療した歯もまたむし歯になってしまいます。詰め物をした箇所も時が経つとすき間ができ、そこからむし歯になることを二次むし歯と言います。これを防ぐため定期的に歯科でのクリーニングを受けることで、より良い状態を継続させることができます。

長い目でみるとお財布にも
経済的。

むし歯・歯周病予防をすることで、何より「歯の痛み」や「噛めない」などの問題を解消することができます。さらに、治療をするために何度も歯医者に通ったり、大きく歯を削ることも軽減できます。
定期検診は約3ヶ月に一度ですので、長い目でみると経済的です。
みどり歯科の予防歯科
歯の中の神経までむし歯が深く進行
し、炎症を起こしているような場合は、歯の切削を最小限に留めつつも、歯の根まで治療が必要となる場合があります。
みどり歯科では歯科衛生士によるメンテナンスケアPMTC( Professional Mechanical Tooth Cleaning /ピーエムティーシー)をおこなっております。PMTCでは歯科衛生士が専用の器具を用いてご自宅での歯みがきでは落としきれない汚れやヤニなどを取り除く歯のクリーニングです。 むし歯の治療のようにキーンという音もしませんし、気持ち良いので「歯のエステ」とも言われています。終わったあとはスッキリ爽快。むし歯予防・歯周病予防・口臭予防に効果があります。
歯石除去
スケーリング
歯垢がないかのチェック
歯面クリーニング
フッ素塗布
唾液検査
噛み合わせ
チェック
歯みがき指導
生活スタイル
提案

また、患者様1人1人のお口の状態や力加減に合った歯みがき方法の指導や口腔ケアグッズの提案などもさせていただいております。
歯みがき方法はこれで合っているのか? 自分に合った歯ブラシは? などぜひご相談ください。